マーケティングストーリーラボ(MSL)

CONNECT THE STORIES, TO LIVE AND LONG ENGAGEMENTS “生きたStoryを感じる”「場創り」と「コンテンツ創り」

News Update

大学生インターンがよく利用するアプリ3つを聞いてみた!

YUIDEAマーケティング部にはインターンが数名所属していますが、アプリやSNSの話を聞くと、やはり年代の差を感じます(笑)。最近入った女子大学生shimiさんに、普段よく使うアプリやその特徴を聞いてみました!


はじめまして。マーケティング部で2月からインターンを始めましたshimiです。多くの方が日常の多くの時間を共にする、スマートフォンやタブレット。みなさんはその中にどのようなアプリを入れていますか。

phone

利用するアプリは人それぞれ

みなさんもご存知の通り、私たちが普段使っている「アプリ」という言葉は略語で、正式にはアプリケーションといいます。従来はパソコンの世界で使われていた言葉でしたが、近年のスマートフォンの爆発的な普及により、みなさんお馴染みの「アプリ」という略語として拡大していきました。

アプリには様々な種類があります。LINEやInstagramなどが例にあげられるSNS系のアプリ。写真を撮影、加工できるアプリ…。多くのアプリがありますが今回は、個人の特色が出るであろうSNS以外のアプリを中心にみていきたいと思います。

human ap

ポイントは、「特典」が得られること

店頭でポイントが貯めることができたり、クーポンとして使えるアプリ、日々多くの方が頭を悩ませるコーディネイトを紹介するアプリなど種類は多岐に渡りますが、私は最近お店の予約をできるアプリや、商品の売買をできるアプリ、来店時にポイントカードとして利用できるアプリをよく使います。

ご飯の予約というと電話でするのが一般的かと思いますが、コースを選んでのディナーの予約はもちろん、外国人観光客で混み合う回転寿司の予約を気軽にアプリからすることができます。私は最近「スシローアプリ」を愛用しています。お昼時や週末の夕飯時に行くと、混雑していてなかなか席に着くことができない回転寿司。そんな時このアプリを利用し、来店時間帯、人数などを入力し予約しておけばほぼ待ち時間なしで席に着き、お寿司を食べることができます。

次に紹介するのは、アプリで簡単に商品の売買ができる「メルカリ」というアプリです。家にある使わなくなった物を安心・安全に出品でき、なおかつ買うことができる、これがこのアプリの特徴です。この他にも、ハンドメイドで作られた物を売買できるminne」など特色を持ったアプリもあります。

続いて紹介するのは、来店時にポイントカードとして利用できる、「MUJI passport」というアプリです。このアプリは、みなさんご存じ、食料品から衣類まで揃う無印良品のアプリです。無印良品での買い物やチェックインでポイントが貯まり、そのポイントを買い物の際に利用することができる、便利なアプリです。その他にも、クーポン配布などお得な点がたくさんあります!また、無印良品の他にもヤマダ電機などの大手家電量販店にも同様のアプリがあります。新生活が始まる4月に向け、家電や雑貨を買いそろえたいという方にこのアプリはおすすめです!!
いかがでしたか?性別、年代などによって人気のアプリは違うかと思いますが、やはり利用者目線で考えられた、お得なアプリのサービスを利用したいですね。

shimi

2017年2月からマーケティング部でインターンをしております。大学では、西洋史学を専攻。趣味は、旅行とサッカー観戦です。夢は、サッカーの本場スペイン旅行に行くことです!!