マーケティングストーリーラボ(MSL)

CONNECT THE STORIES, TO LIVE AND LONG ENGAGEMENTS “生きたStoryを感じる”「場創り」と「コンテンツ創り」

News Update

誰でもできる売上・顧客データ分析のはなし その2

今回は、前回のエントリ に続き、データビジュアライゼーションツール
tableauをお勧めする理由についてお話します。

tableauをおすすめする6つの理由

昨日、7月に正式リリース予定のバージョン10のリリースイベント
「Tableau 10 ロードショー」に参加してきたので、そちらの内容も合わせてご紹介。
※本エントリの内容は公式リリース前の機能紹介を含んでいます。

①エンジニアでなくても扱える簡単さ

ドラッグ&ドロップによる強力なビジュアライゼーション
※ビューの構築は2分56秒ごろから

複数のデータを1つのデータとして扱う(ユニオン)
最新のデータは月次で最新月のもののみ支給、期末の資料を作るときに、
数年分のデータをエクセルで結合してグラフを作った、といった経験はないでしょうか。
tableauでは、エクセルやCSVなどの複数のファイルを1つに結合して取り扱う事が可能です。
さらにV10の機能強化でワイルドカードによる対象ファイルの絞り込みができる予定なので、データの追加は指定のフォルダに置いておくだけで実現できそうです。

多彩な分析機能
グラフの平均線や中央値を出す事はもちろん、V10からはクラスタリングが実装される予定です。
RFM分析、商品などのセグメント作成が、ドラッグ&ドロップで作れてしまいそうです。

②結果の共有が多種多様

tableauで作ったファイル(twbx形式)は、PDFのように無料の専用リーダー
tableau Readerで開き、自由に操作する事が出来ます。
さらに、作ったグラフを画像にしてパワポに貼ったり、クロス集計表としてエクセルやCSV形式で書き出したり共有と配布先での再加工が非常に簡単です。

③最小構成がとにかく安い

導入と運用にお高いイメージのあるBIツールですがtableauの場合、
接続データが、CSV、エクセル、アクセスに限定されるtableau desktop personal版が1ライセンス約12万円で導入可能(2016年6月現在)です。
各種サーバに接続できるライセンスでもPersonalの倍程度の価格なのですが、

・複数のDBにデータを直接取得しに行きながら、ローカルのデータも同時に取り扱える。
・大量のデータを手軽に可視化・処理できてしまう事
・1ライセンス単位で導入できる事

と考えると非常に安価なのがお分かりいただけるかと思います。
※弊社は販売代理店ではないため、価格・年間保守費用については、
tableau japan 若しくは、販売代理店までお問い合わせください。

④学ぶ資料や機会があり、多くの作例が公開されている

公式のハンズオンやウェブセミナーはもちろん、
今年はユーザ会が取りまとめた「指南書」が発刊される予定のようです。
オンライン教育のUdemy(https://www.udemy.com/jp/)では、有料ですがクラスも公開されています。
また、tableauPublic(https://public.tableau.com/s/)には
世界中のユーザがオープンデータなどから作ったviz (分析画面)が投稿されています。https://public.tableau.com/s/gallery

⑤ユーザ会がとにかく楽しい

オフィシャルイベントのほか、ユーザ会やviz のコンテストも実施されています。
昨年のコンテストの賞品はアメリカ ラスベガスで行われるカンファレンスへの招待でした。
ユーザ会では業界を問わず様々なレベルの様々なユーザが集まるので、
他分野の利用・分析事例が聞ける貴重な機会になっています。

⑥ジェダイになれる

tableauユーザの中でも、知識と技術に長けたトップランナーは尊敬の意味を込め、Jedi(ジェダイ)と呼ばれます。
冗談ではなく、公式なカンファレンスでもJediと名のつくセッションも存在しています。スターウォーズ好きには最高の称号です。

1エントリ丸々tableau押しですが、世の中にはまだまだ多種多様なツールが存在します。
みなさんもデータ分析への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか 。

Lion
ワークフロー設計からデータ運用、プロモーションの効果検証と予測に関する分析を担当。データ可視化に興味があり、Tableau Jediになるべく勉強中。
“長期ユーザ獲得ができるモノ・サービスには、感性的なアプローチが必須”と考えていて、特にモノやサービスへの「愛着」ストーリーやきっかけをSNSなどで集め理由を考える事が趣味。ぎりぎり昭和生まれ。0歳児の父。