マーケティングストーリーラボ(MSL)

CONNECT THE STORIES, TO LIVE AND LONG ENGAGEMENTS “生きたStoryを感じる”「場創り」と「コンテンツ創り」

News Update

【セミナーレポート】9月25日開催「【EC通販・小売・メーカー様向け】LTV最大化&CVR向上!成果につなげるコンテンツマーケティングとサイト改善 最新手法」

2019年9月25日(水)に「【EC通販・小売・メーカー様向け】LTV最大化&CVR向上!成果につなげるコンテンツマーケティングとサイト改善 最新手法」と題して、弊社YUIDEAと株式会社WACUL様と共催セミナーを開催しました。今回は当日の様子や講演の概要をお伝えします。


【この記事を読んでいるユーザにおすすめの記事はこちら】
販促活動の次なる一手に!
「商品のどんな魅力を伝えるか?」によって、販促でのアプローチも大きく異なってきます。
そんな施策の起点となる「商品価値」を、もっと新しい視点・深い洞察をもって考えてみませんか?
独自の生活者視点や分析を強みとする弊社サービス『商品価値リノベーション』がその最適解を導きます。
◆本サービスの紹介ページはこちら

◆商品価値を考える時に役立つ資料も今なら無料でダウンロードいただけます


情報を取捨選択する時代、重要なのは共感を与えるコンテンツ

第1部は、YUIDEAのデジタル×グローバル部のグループリーダー 宮本宜丈による「お客様起点で“攻め”のコンテンツマーケティングを実践するには」です。

はじめに、コンテンツマーケティングの背景についてご説明しました。世の中の情報量が増え続けるなか、企業が伝えたい情報を一方的に発信する従来の形ではなく、企業が伝えたいことと生活者が知りたいと思うことを適切に合わせた情報の発信、つまりコンテンツマーケティングが重要となってきています。個人が情報を取捨選択する現代だからこそ、生活者に共感を与えたり、承認欲求を満たしたりできるコンテンツが必要なのです。次に、100社を対象にしたアンケートの結果から、媒体ごとに運用を行っている企業が多く、「SNS」「ECサイト」「オウンドメディア」とそれぞれに問題を抱えていることを提示。その解決策として、オウンドメディアを軸としてそれぞれのチャネルに良質なコンテンツを活用することをご提案しました。
また、今回のテーマ「攻めのコンテンツマーケティングの実践」については、パレードの法則を取り上げて説明しました。パレードの法則とは、2割の要素が全体の8割を生み出している状態のことです。つまり、売り上げの8割を占める2割の優良顧客の属性を分析することで、次に優良顧客となる可能性のある見込み顧客を見つけ出すことができます。この見込み顧客に向けて、PDCAを回しながらコンテンツマーケティングを行っていくことで、より効果が出やすくなるのです。
最後にオウンドメディアの活用事例として、自社サービス「Willyet(https://www.willyet.jp/)」を活かした事例とその成果をご紹介しました。生活者に共感を与えるコンテンツや、オウンドメディアと他メディアとの連携、そして有力顧客増の明確化が「攻めのコンテンツマーケティング」を行ううえで重要であるとまとめました。

改善ポイントを見つけるための3ステップとは?

第2部は、株式会社WACUL 羽岡純平氏による「CVR2倍以上の実績多数!AIアナリストが実践する「データから改善施策を生み出す」手法」です。

サイト運営に欠かせないアクセス解析ツールGoogle Analytics(以下、GA)は、多くの企業が導入しています。しかし、GAのメニューが多すぎて、どこから解析すればいいかわからない、どのサイトのページから手をつけたら良いのかわからない、もっとより良い活用方法があるのでは?と思っていらっしゃる方が実は多いのです。そこで今回、羽岡氏はGAの5つの機能を使った解析の仕方をご紹介しました。その5つの機能とは、「チャネル」、「ランディングページ」、「すべてのページ」、「次のページ」、「デバイスカテゴリ」です。
では、この5つの機能を使ってサイトの改善すべき場所をどのように特定するのでしょうか。改善すべき場所の特定には3つのステップが必要となります。ステップ1では優先度を明確にし、ステップ2で改善場所の特定を行い、施策を打ちます。最後のステップ3で効果検証を行い、効果があったかどうかを調べます。この解析を進めていく際は、思い込みを捨てデータに基づいて解析・改善を行うことが一番大切だと羽岡氏は説明します。流入数の少ないページや制作に苦労した思い入れのあるページを優先して対策しがちですが、実はCV率は全体の数%しか改善できません。しかし、流入数が多いページを改善した時のCV率は飛躍的に上がるため、最初に改善すべきは流入数が最も多いページの改善といえます。その後、実際にGAの5つの機能を使った場合の改善場所の特定方法、事例の紹介、解説を行いました。これらの分析はひとつ行うだけでも人が行うと100時間はかかるため、網羅的な分析は不可能です。そこで、データの分析、改善点の洗い出し、優先度づけ、そして効果検証まで、WebマーケティングのPDCAをサポートするWebマーケターには必須のツール「AIアナリスト」(https://wacul-ai.com/を紹介し、講演は終了しました。

今回、「コンテンツマーケティング」と「サイト改善」をキーワードにした2つの講演内容についてご紹介しました。講演中も熱心にメモを取られている方や講演者の言葉に頷かれている方、途中休憩時間も資料を読み込んでいらっしゃる方など、非常に真摯な姿勢で参加されている方が多く、非常に有意義な時間となりました。

YUIDEAでは、今後もコンテンツマーケティングによる集客・顧客育成やECサイトの成果創出につながるセミナーを開催していきますので、ぜひご参加ください