マーケティングストーリーラボ(MSL)

CONNECT THE STORIES, TO LIVE AND LONG ENGAGEMENTS “生きたStoryを感じる”「場創り」と「コンテンツ創り」

News Update

【無料DL付】多様化するニーズにどう応える?生活者視点で考える、ユーザーとの新しい関係性

依然として続くコロナ禍、外出自粛などにより世界中の人々の暮らしは大きな変化を余儀なくされました。暮らしがガラリと変わる中、生活者の価値観やニーズも大きく様変わりしつつあります。
この変化し続けるユーザーニーズに対して、アプローチしていく企業側はどのようにあるべきでしょう?今回は、このコロナ禍だからこそ特に意識したいポイントを独自の視点から整理・紐解いてみたいと思います。

機能的価値訴求からでなく、生活者起点の価値訴求を

例えば、
・市場や競合の動向を読み解き、価格面やスペック面などを相対比較。機能的価値をアピールする
・自社の商品やサービスが競合他社と比べ優位性を持ち、差別化が図れていることを訴求する

これらのような、相対的かつ機能的価値にシフトした訴求からの視点を中心に発信してきたのなら、新たに「生活者価値」に視野を広げたアプローチについても検討してみるとよいかもしれません。以下は生活者にとっての価値に着目した事例です。

生活者の価値に着目する主な事例

〇花王株式会社『Kao PLAZA』
https://member.kao.com/jp/kaoplaza/
生活者とのコミュニケーションの場として同社が取り組んでいる施策のひとつ。男女問わず10~80代の幅広い花王製品ユーザーが登録しており、その会員数は約150万人(2020年現在)にのぼります。
これまではブランドが個別にマーケティング活動してきた同社ですが、一方で生活者のライフスタイルやライフイベント目線に変換、ブランドを横断した情報発信を行っています。生活情報を交えながら多くの花王製品に触れてもらうことで、従来とは異なる新たな生活者の発見・気づきのきっかけになっているそうです。
※『花王サステナビリティ データブック 2020』 より一部参照抜粋
https://www.kao.com/content/dam/sites/kao/www-kao-com/jp/ja/corporate/sustainability/pdf/sus-db-2020-11.pdf

同社がこの『Kao PLAZA』の活動を本格的に始めたのは2013年のこと。現在に至るまで継続されている施策であることからも、いかにこのオウンドメディアが同社にとって、また同社が向き合う生活者にとって重要な価値をもたらしているかがうかがえます。

もちろん、情報があふれ容易に競合との比較がされやすいこの時代においては、引き続き従来の機能的価値訴求による競合との差別化を図る必要性もあるでしょう。ただその一方で、それ以外の視点・価値観にも注目が集まり、ニーズが多様化してきているのも事実。
大事なのはターゲットの志向や接するタイミングに応じ、視点・角度ががらりと異なるコンテンツを出し分けていく。そのためにも、日ごろからこのような生活者における視点も持ち、コンテンツの引き出しを用意しておくことが有効ではないでしょうか。

もうひとつおさえておきたい、「エモーショナル」な視点

企業が生活者の存在を最も身近に感じられるもののひとつにSNSがあります。ユーザーの声をリアルタイムで聞くことができ、より身近な距離感でコミュニケーションできるSNSでは、生活者の視点や志向に着目すると同時に、その「感情」にも配慮することが重要になってきます。例えば、友人や著名人が利用している商品を目にしたときの気持ちの盛り上がり方は?それを本人が利用することでどんな気分になる?気持ちが動きやすいのはどんなタイミング?どんなライフイベントがあるとき?等など…
ユーザーの生活やユーザーを取り巻く環境に配慮したコミュニケーションが、これまで以上に求められるのではないでしょうか。

コロナ禍にあって、あらゆる業界で売上確保・新規顧客開拓への試行錯誤が展開される中、「次なる一手」「新たな一手」を模索するケースも少なくありません。
日々変化・多様化する生活者のニーズに、具体的にはどう応えていけばよいのか。
そんな課題をお持ちの方々も少なくないと思います。
そこで今回は、このコロナ禍において生活者、とりわけSNSユーザーに対する具体的なアプローチについての考察・まとめをご用意しました。
すでにTwitterやFacebookなどを施策に活用されている方はもちろん、これから生活者との接点づくりを強化しようとご検討されている方にもわかりやすく基本ポイントをまとめています。

コロナ禍で変わるものがある一方、BtoCにおいては、コロナ禍に関係なく、常に向き合うことになるのは生活者とその暮らし。ここに新たな照準をあわせ、どんな生活者価値に寄与することができるのか。
YUIDEAでは、SNSだけでなくさまざまな場面において、生活者とその暮らしを起点とするコミュニケーション施策を手掛けてきました。
ご興味ありましたら以下考察資料とあわせ、お気軽に問合わせください。

■資料概要

SNS市場をその背景からていねいに読み解き、各SNSの特徴や役割を整理。そのうえでSNSプロモーションに欠かせない重要ポイントをまとめました。
資料後半では、SNSプロモーションに活用できる新サービス『エモ速』もご紹介!「まずはSNS施策について知りたい」方から「具体的に施策実施を考えている」という方まで、ぜひこの機会にご活用ください。

<主な内容>
・SNS市場における現状
・各SNSの役割まとめ
・SNSプロモーションにおけるポイント
・計画的、戦略的アプローチに有効な『エモ速』とは
・施策実施に活用できるクリエイティブポイントまとめ  など

■本資料のポイント・特長
・SNSプロモーションの特徴、魅力を読み解ける
・各SNSの役割が分かる
・プロモーション上の重要ポイントをおさえ、効果的&計画的な実行に活かせる
・具体的な取り組み方、始め方、そのとっかかりをつかめる
・施策実行上のお役立ちノウハウを身につけられる  など

資料ダウンロードはこちら
上記ご紹介資料を無料でダウンロードいただけます。SNS施策のポイントをまとめていますので、ぜひこの機会にご活用ください。
——————————————————————————–