マーケティングストーリーラボ(MSL)

CONNECT THE STORIES, TO LIVE AND LONG ENGAGEMENTS “生きたStoryを感じる”「場創り」と「コンテンツ創り」

News Update

魅惑のSEOライティング

こんにちはshimiです。寒い日が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?私は、学生生活最後の授業が終了、楽しかった学生生活が終了するという現実から逃避すべく、おいしいお店や、行ってみたい場所、おすすめ旅行地をひたすら検索し続けるむなしい生活が続いております。そんな毎日を送っていて気づいたことが一つ。いつものように旅行地の検索をし、気になるサイトを見ていると、どこかで見たことがある情報が、、、。誰かに教えてもらったのかと疑問に思い、調べると少し前に一度、閲覧していたことがわかりました。

閲覧していたことを忘れていたのはさておき、多くのサイトがある中でいったい何が私をひきつけたのか、考えてみると魅力的でインパクトがあるタイトルが私をひきつけたよう、、、。私のように魅力的なタイトルに興味がわき、サイトを閲覧したことがある方も多いかと思います。そこで今回は、人々を魅了しサイトへの訪問者を増やす際に重要となる技術、SEOライティングについて見ていきましょう。

SEOライティング

SEOライティングのSEOとは、Search Engine Optimizationの略で、日本語では検索エンジン最適化と訳されます。つまりSEOライティングとは、検索結果で自社サイトを多く露出するために行う対策を意識してWebサイトのテキスト文章を書くことを言います。同じ内容を書くにしても、SEO対策をするとしないとでは訪問者の数に大きな差がうまれるため、多くの企業が力を入れSEO対策をしています。ではいったいどのような対策を行えばいいのでしょうか?具体的な方法を見ていきましょう。

 

SEOライティング

ユーザーニーズの考察

①設定したキーワードの検索意図(ユーザーニーズ)を深堀りする
ある人にコートを買ってきてとだけいわれたら、あなたはどうしますか?多くの人がどんなコートを買えばいいのかわからず、どんな形のコートなのか、どんな環境で着用するコートなのか、男性なのか女性なのかなど追加で質問をするかと思います。このようにユーザーニーズを適切に理解することは、SEOライティングの世界でも重要となります。設定したキーワードが、どんな時にユーザーに検索され、サイトに訪問されるのか。ユーザーの検索意図を予想し、ユーザーの先回りをすることで、ユーザーの興味を満足させるコンテンツを作成することができます。

 

②検索エンジンで上位表示されているページを確認
Googleやyahooといった検索エンジンで上位に表示されているページは、Googleやヤフーがさまざまな観点からコンテンツやユーザーニーズに合っているかを精査し、おすすめできるサイトを上位に表示します。つまり上位に表示されるページは、Googleやyahooに評価をされなおかつユーザーニーズに応えられている人気のページであるということです。上位に表示されるページを観察することは、自社のページを検索上位に表示させ、訪問者を増やす上で重要となります。初めてのお店に行く際、口コミや評判が低いお店を選ぶ人はあまりいませんよね。それと同じ仕組みです。

●構成
文章を書く際に最も重要となる構成。次は構成を見ていきましょう。他にも注意すべき点はありますが、主なものはこちら。

 

●タイトル
上位表示を狙っているキーワードをページのタイトルに必ず含めましょう。ユーザーが見る際に「魅力的なタイトル」であるのはもちろん、自然なタイトルであることも重要です。また、検索結果表示の際あまり文字数が多いタイトルだと全てが表示されません。そのため、タイトルは「全角28文字以内」を一つの基準として見ましょう。

●見出し・小見出し
ページの中でも重要視されている部分。可能な限り上位表示を狙っているキーワードや関連性の高いキーワードを入れておきましょう。しかし、狙いすぎて不自然になってしまっては元も子もありません。自然さを心がけるようにしましょう。

本文
文章の中でも、見出し直後の文章は重要であると考えられています。狙っているキーワードを含められるようにしましょう。また、検索エンジンは代名詞が何を指すのかわかりません、別の単語に置き換えられてしまいます。そのため、代名詞を多用しないように心がけましょう。

SEOライティングの進化

CMでよく耳にする、音声検索。私の祖母も老眼のため検索ワードを打ち込むことがおっくうなのか、音声検索を多用しています。

 

このように多くの人に認知され、使用されている音声検索。音声検索の存在がSEOライティングに影響を与えると見られます。2016年GoogleのCEOが「Google のモバイル検索の20%が音声検索」になっていると明らかにしました。5つの検索のうち1つは音声検索で行われる時代、音声検索の対策は必須といえるでしょう。そのうちの一つを見ていきましょう。

・音声検索の回答に利用されやすい文章を書くことを心がける。

音声検索の回答は、簡潔でわかりやすい文章であることが重要です。簡潔ではなく長い記事や表などは音声検索の回答として、適切とはいえません。音声検索の回答として使用されやすい構成で文章を書くことを心がけることが重要です。

 

いかがでしたか?SEOライティングについて少しでもご理解いただけたでしょうか?サイトの訪問者を増やすには、検索エンジンに気に入ってもらえるキーワードなど技術的な面も重要です。しかし一番重要なのは、ユーザーがなぜこのワードを検索したのか、ユーザーが本当に知りたいことはなんであるのか、深く理解し、ユーザーニーズに応えられるものを作ることなのかもしれませんね。さて、上記の記事、アカウントセールスの方に読んでもらってコメントをもらいました。すごく分かりやすかったのと、私自身がますますSEOライティングの魅惑に魅了されましたので下記にシェアします。

私はSEOは、”ユーザーの抱えている課題を解決すること”だと思っています
原稿で、「上位に表示されるページは、Googleやyahooに評価をされなおかつユーザーニーズに応えられている人気のページである」と書いていただいていますが、googleのアルゴリズムアップデートが繰り返されてきた結果、『上位表示される≒ユーザーニーズに応えられている良質なコンテンツ』と言ってもいいと思います。『検索キーワード=人々が抱えている課題そのもの』であると言えるので、その課題を解決する有益な情報を伝えるのがSEOの目的だと考えています。その意味で、タグやリンクといったテクニカルな対策についての有効性が薄くなっており、SERPSやgoogle提供ツールを用いて検索意図が考察できれば専門業者でなくても、誰でもSEOができる時代になってきているのかなと感じています。「ライティング」というところにフォーカスして言うなら、「読みやすさ」が圧倒的に重要です。私が前職でやっていたことも医療で専門性が高いテーマでしたが、どんなに情報量が多くてタメになる内容でも読みづらいと順位が上がりませんでした。実際googleも専門用語が多いと評価をしない旨のコメントをしています。”ユーザーが最も知りたい情報をわかりやすく書く”というのが最大のポイントだと思っています。

 

参照
プロモニスタ SEOライティングの基礎と知っておくべき13のポイント:https://promonista.com/seo-writing/
LIG あなたの記事の検索順位を上昇させるSEOライティングの基礎知識:https://liginc.co.jp/web/useful/88376
海外SEO情報ブログ 【2018年冬版】音声検索最適化のためにできる4つの施策:https://www.suzukikenichi.com/blog/how-to-optimize-voice-search-in-winter-of-2018/
IT用語辞典e-Words SEO:http://e-words.jp/w/SEO.html

shimi
2017年2月からマーケティング部でインターンをしております。大学では、西洋史学を専攻。趣味は、旅行とサッカー観戦です。夢は、サッカーの本場スペイン旅行に行くことです!!